2023年2月27日放送のZIPでDAISOキッチングッズについて紹介されました!
DAISOキッチングッズ!
ミニ計量カップ
ダイソーのミニ計量カップは目盛りのところに『大さじ』と『小さじ』と書かれている小さめサイズの計量カップです。
便利なところは、目盛りが上からでも目視できることで、この計量カップの中で調味料などを混ぜ合わせることも可能です。
実際に使った人の口コミだと、煮物とかの時に、その都度スプーン使わなくても一気にはかれるから便利なんだそうです。
最近買って活躍してるキッチングッズ🍳DAISOのミニ計量カップ!煮物とかの時ほら醤油大さじ3~とかあるやん?あの時その都度スプーン使わなくても一気にはかれるってやつ。地味に使える!便利だったよ pic.twitter.com/iDlBcym6gW
— あおころ (@aokoro3) September 7, 2021
シリコーン調理スプーン
ダイソーのシリコーン調理スプーンは100円ではなく、220円です。
さすが200円だけのことはあり、先っぽを浮かせて置くことができる超便利な調理スプーンとなっています。
シリコーンなので、金属のように傷がつかないところが優れもので、最後までガッツりすくうことができると大好評のようです。
最近のダイソーは、明らかに無印良品を意識した商品が多い。
このシリコーン調理スプーンも、無印良品の人気商品で、無印良品週間で購入しようか迷ったが、調べたらダイソーで同様のものを売っていることが分かった。安いに越したことはない。
汚れが落ちやすそうで便利そう。 pic.twitter.com/AI8wAnZTVU
— まっきぃ (@makki629) May 21, 2022
ちょこっとまな板
ちょこっとまな板は、その名のとおり、普通のまな板の半分ぐらいのサイズのまな板です。
穴があってフックできることができ、水切り用のスリットも付いています。
また、切った食材がこぼれ落ちないように縁が付いるという優れもののダイソー商品です。
番組では、一回り大きいビッグサイズのまな板と使い分けすると便利なことも紹介されていました。
人気ありすぎて、売り切れしてる店舗もあるみたいです。
ダイソー「100均」
これは便利‼️
切ったものがまな板から出ないし、水切りもついてる✨【ちょこっとまな板】
かなり良い💕これ、おすすめ‼️ pic.twitter.com/I1DkEOPSwH— KΛNΛㄘャM.U.👑 (@moko_mofu) May 19, 2022
楽ちんパック角形
楽ちんパック角型は600mlサイズの保存容器。
特徴は洗いやすいということです。
本体にカッチりはめ込まれるタイプのフタなので、フタのミゾを洗う手間がなくダイソーの人気の商品となっています。ストレスから開放されるアイデアグッズです。
タッパー統一計画
DAISOの楽ちんパックシリーズにしましたー!#楽ちんぱっく pic.twitter.com/PbGzGLvsH4
— さあたろう (@__saatarou) September 8, 2020
味付けたまごメーカー
味付けたまごメーカーは去年のDAISOさんの人気商品総選挙で「2022ダイソー・オブ・ザ・イヤー」で1位になった商品です。
去年2個用のものも販売されておおり大人気のダイソー商品でした。
使い方
1)容器の内側の線まで麺つゆを入れ、ゆで卵を入れます。
2)付属の落しブタをして冷蔵庫で1時間ほど漬け込めが味付け卵が出来上がります。
ダイソーの大ヒット商品、味付けたまごメーカー。なるほど、確かに漬ける液体の量が少なくてすむのね。そして上からこの黄色いのでおさえるとのこと。 pic.twitter.com/KZXTpVnnYz
— 浅野真澄@フリーになりました (@masumi_asano) March 10, 2022
この他にも、様々な味玉のアレンジを楽しむことができて大好評です。
まとめ
DAISOのキッチングッズは数々あれど、番組で特徴などと一緒に紹介してくれるのは嬉しいですね!
今回は、2023年2月27日放送のZIPでDAISOキッチングッズについて紹介しました。