それって実際どうなの課》湯船に浸かる方が痩せるのか?早坂信哉さんが紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています

それって実際どうなの課で湯船に浸かる方が痩せるのか?について紹介!入浴で痩せる結果

2023年3月2日放送のそれって実際どうなの課で湯船に浸かる方が痩せるのか?について紹介されました!

教えてくれたのは東京都市大学教授の早坂信哉さんで、挑戦してくれたのはザ・たっちのたくやさんと、かずやさんです。

湯船に浸かる方が痩せるのか?

お風呂の専門家の東京都市大学、早坂信哉教授によると聞いてみると、湯船に浸かる方が痩せるというのは本当とのことだそうです。

湯船に浸かる方が痩せる効果の理由

湯船に浸かる方が痩せる効果の理由は、湯船につかると体が温まります。

体が温まることで血液の流れが良くなります。

血液の流れが良くなるということは、代謝が良くなるということ。

こうした理由から、消費エネルギーが増えるという効果の理由でした。

たとえば、同じ時間シャワーの場合と湯舟んに使った場合に比べると、湯船につかった方が倍ぐらいの消費エネルギー増えるそうです。

湯船に浸かる方が痩せるのか?事前測定

湯船に浸かる方が痩せるのか?にはザ・たっちの2人で、

たくやさんがシャワーのみ

かずやさんが湯船につかります。

開始時の2人の体重は

はたくやさん:76.4kg
かずやさん:75.4kg

『湯船に浸かると痩せる』かどうかという検証なので、2人とも同じカロリーの1日約2400kcalを摂取します。

こうして、3日間シャワーだけと湯舟に浸かるの違いを検証します。

湯船に浸かる方が痩せるのか?のやり方

湯船に浸かる方が痩せるのか?の入浴ルールは以下のとおりです。

・朝食と夜食を済ませた30分後にお風呂に入る。
・湯船の温度は40度設定で 15分湯船に浸かる。

湯船に浸かるまでのベストタイミングは食後だそうです。

お風呂の専門家の早坂信哉教授によると、お風呂に浸かる時間15分は、けして長い時間ではないものの、15分お風呂に浸かるだけで十分効果は見込めるとのこと。

湯船の温度は40℃が良く、体も温まり副交感神経が刺激され、リラックス効果もあるといいます。

41度以上の熱い湯舟だと副交感神経が刺激されて、血圧が上昇しやすくなってしまうそうです。

また、38度以下のぬるい湯舟だと温度が低く体が温まらないとのことです。

湯船に浸かる方が痩せるのか測定結果

たくやさんと、かずやさんが同じカロリーの食事をしてシャワーと湯舟で3日間検証したダイエット結果です。

シャワーのたくやさんは76.4kg→76.7kgとなり0.3kg増えました。

湯舟のかずやさんは75.4kg→75.1kgとなりマイナス0.3kg痩せまし2日目

お風呂の専門家の早坂信哉教授のいう「湯船に浸かる方が痩せる」という検証結果となりました。

まとめ

湯舟に浸かることでダイエットになるなら楽でいいですね。

タイトルとURLをコピーしました