2023年5月17日放送の『ホンマでっか』で3点立ちダイエットのやり方が紹介されました。
教えてくれたのは足ツボ評論家であるMattyさんです。
3点立ちダイエット
3点立ちの効果の理由
足は、「親指の付け根」と「小指の付け根」そして「かかとの中央」の3点立ちが正しい立ち方だそうです。
この3点を意識して立つことにより、内臓も正しい位置になるそうです。
また、3点立ちを行うことで、血流がアップして痩せやすい体になると足ツボ評論家であるMattyさんは教えてくれました。
太りやすい体型をチェックする方法
人の重心は、大きく分けて3タイプに分けられるそうです。
直立したときに、足の裏のどの部分に重心が来ているのをチェックし、以下のタイプに分かれます。
- 重心が「かかと」にある人
腰と下半身の不具合で太りやすいタイプ
- 重心が「全体」にある人
代謝不良と疲れやすく、太りやすいタイプ
- 重心が「つま先」にある人
ストレスなどで、肩がこりやすく太りやすいタイプ
3点立ちのやり方
- 立った状態で、足をこぶし1つ分平行に開きます。
- 足の親指を「内側」に少し広げます。
- お腹に力を入れます。
- 奥歯を軽く噛み合わせて、真っ直ぐ前を向きます。
実施前と立ち方に変化を感じない人は、普段から3点立ちができている人だそうです。
まとめ
ホンマでっかでMattyさんが紹介してくれた、3点立ちは通勤電車などで気軽にできそうです。
ダイエット効果もありそうなので試してみます。