2023年3月5日放送の男子ごはんで、たけのことふきのとうの炒め煮の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理家の栗原心平さんです。
たけのことふきのとうの炒め煮のレシピ
たけのことふきのとうの炒め煮の材料
ふきのとう 1パック(100g)
たけのこ(水煮) 1/2個(120g)
白味噌 大さじ1
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
醤油 50cc
塩 少々
たけのことふきのとうの炒め煮の作り方
1)たけのこを3㎝長さの薄切りにします
2)ふきのとうは粗みじんに切ります
ふきのとうはアクが強く変色しやすいので手早く調理することを心がけます
3)鍋にお湯を沸かし塩少々を入れ、ふきのとうを加えサッと下茹でしていきます
4)ふきのとうをさっと茹でたらザルに上げて水にさらします
この工程でアクが抜けます
5)水にさらしたふきのとうを両手でぎゅっと絞り水分を取り除きます
6)フライパンに醤油50cc、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、白味噌各大さじ1を加え、よく混ぜながら中強火で煮立てます
7)煮汁が煮立ってきたところでタケノコとふきのとうを加え、混ぜながら中強火で煮ます
8)水分が無くなるまで炒め合わせ、しっかり煮詰めます
9)たけのことふきのとうの炒め煮を器に盛りつけ、付け合わせにポン酢をかけた大根おろしを添えて完成です
たけのことふきのとうの炒め煮は、保存容器に入れて保存が可能なので一週間ほど春を満喫できるおかずになるそうです。
まとめ
たけのことふきのとうの炒め煮についてまとめました!