マッチングアプリで出会い、初めての顔合わせのデートほどワクワクすることはありません。
相手との仲が深まっていくのか、初めて会うときの第一印象というのは、とても大切です。
お付き合いが続くかどうかは第一印象で、ほぼ決まるといっても良いでしょう。
ここでは、あらためてマッチングアプリからの初デートを成功させるためのマナーや注意点などをお伝えします。
服装
キーワードにあるように「清潔感」が大切。
「自分が良ければ」ではダメですよ。
相手にどれだけ好感を持ってもらえるか。です。
会う場所にもよるでしょうが、最低でもジャケットぐらいは着用したほうが相手に与える印象も良くなります。
婚活やアプリのプロフィールは普段着でアピールをしておいて、初めてデートの時にはスーツやジャケットでバシっとキメる!
これであなたへのファーストインプレッションはバッチリです。
髪型
例えば、ツーブロックなどの短い長さなら、清潔感があって良いですね。
その逆に、長い髪だと清潔感が損なわれます。
たとえキレイ好きだとしても、相手からはそう思われないでしょう。
今や死語に近いかも知れませんが、昔にはやったアフロなんていうのは最悪です。
時々街中で見かけることがありますが、初デートではありえません。
言葉遣い
「目は口ほどに物を言う」
良く耳にすることばですが、初デート、初対面の相手には通用しません。
お相手の人柄を知る一番の方法はコミュニケーションはトークです。
言葉づかいの丁寧な人は誰からも好かれるのです。
良くありがちなのが、場を盛り上げようとして初デートから馴れ馴れしい言葉づかいで話しをする人。
これはNGですよ。
会話は弾んだ方がお互いに良い思い出となります。
話す内容はもちろんのこと、お相手に良い印象を与えるには言葉遣いはとても大切なことです。
マナー
あなたは、お相手をちゃんとエスコートができますか?
妻いわく、付き合っていた当時の私のマナーについて聞いてみると「お茶をしていても良い席を進めてくれたり、ドライブではドアを開け閉めしてくれたり、マナーを心得ているようで、とても好印象だったよ。」と言っていました。
通常、初デートはお茶程度になることが多いと思いますが、後々のことを考えて食事のマナーも心得ておきたいものです。
会う場所
会う場所については、いろいろなパターンがあると思いますが、できれば静かで落ち着いたホテルの喫茶店とかがオススメです。
何度か居酒屋で会ったこともありますが、それはそれで楽しいのですが、なぜか後が続かないことが多かったですね。
真剣に結婚を望んでいる者同士であれば、おのずと場所は決まってくるのではないかと思います。
このような危険性についてはマッチングアプリの安全性、知っておきたい6つのことを見てください。
誠意
「誠意」
良い言葉です。
誠意とは「私利・私欲を離れて、正直に熱心に事にあたる心」とありますが…
婚活でのデートに関しては、結婚への欲望はお互いにあるのですから、結婚の欲望を持ちつつ誠意ある姿勢、ということで良いと思います。
結婚への焦りもあるのかもしれませんが、AI同士の結婚じゃあるまいし、そうそう機械的に物事は進みません。
自分の結婚観を一方的に押し付けるようではゴールは、どんどん遠ざかってしまいます。
言葉使いの3原則にありますように、しっかりと話を聞いて、お互いの結婚観を確かめ合いながら進めたいものです。
マッチングアプリは多くの出会いがあります。