2023年3月3日放送のDAIGOも台所で甘辛肉ちらしの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理コラムニストの山本ゆりさんです。
甘辛肉ちらしのレシピ
1人前
・塩分 4.4g
・カロリー 579Kcal
甘辛肉ちらしの材料
・ご飯 1合分(340g)
・きぬさや 4枚
・卵 2個
・水 大さじ1
・顆粒和風だしの素 小さじ1/2
・塩 少量
・豚肉(こま切れ) 120g
・片栗粉 小さじ1
・サラダ油 小さじ2
・いりごま(白) 適量
・刻みのり 適量
《合わせ酢》
・砂糖 大さじ1 1/2
・酢 大さじ2
・塩 小さじ1/2
《合わせ調味料》
・砂糖 大さじ1/2
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
《赤しそ大根(作りやすい分量)》
・大根(輪切り) 1cm分
・赤しそふりかけ 大さじ1/2
・調味酢 大さじ2
甘辛肉ちらしの作り方
1)赤しそ大根を作るります。大根は皮をむいて薄切りにし、調味酢と赤しそふりかけとともに袋に入れてよくもんで、1時間以上置いて、赤しそ大根を花の型で抜きます。
2)合わせ酢の砂糖、酢、塩を混ぜ合わせ、 温かいご飯が入ったボウルに加えて混ぜて、冷やします。
3)きぬさやは筋を取って洗い、水気がついたままラップに包んで600Wの電子レンジで20秒加熱し、粗熱を取ります。
4)耐熱ボウルに卵を割って溶きほぐして、水、和風だしの素、塩を加えて混ぜ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分加熱します。
5)合わせ調味料の砂糖、みりん、しょうゆを合わせます。きぬさやを斜め半分に切り、4)を取り出して泡立て器で混ぜます。
6)フライパンに豚こま切れ肉を入れ、片栗粉を入れてまぶして広げ、サラダ油を入れて中火で炒め、合わせ調味料を加えてからめます。
7)2)のすし飯を平に盛って5)、6)をのせ、きぬさや、いりごま、刻みのり、赤しそ大根を散らして完成です。
まとめ
少し手順が多いですが3月3日らしいお料理でした。